ナミビアの次は・・・
2004年 11月 08日
以前、日本の国債はナミビア以下という格付けを受けたことがあるが、10年後にはどのあたりまで落ちるのか・・・
< 現状の財政前提なら10年後の基礎的財政収支の赤字は約9兆円拡大=財政審 >
[東京 8日 ロイター] 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、来年度予算編成の建議を審議する際の参考資料として、現状の歳出・歳入構造を維持した場合の10年後の一般会計について試算した。試算結果によると、一般会計の基礎的財政収支の赤字額は、現状の19兆円から27.8兆円(278.000億円)に増加する見込みで、政府が目標とする2010年代初頭の同収支黒字化は絶望的だ。
これは、大増税に向けてのイントロダクションなわけだが、この異常なまでの歳出増に、いったいどれくらいの軍事費が含まれているのだろうか?
国家的借金の補填のために、国民たちに借金を負わす増税。
これって民主主義国家の在り様として、どうなのいったい?
そして資本主義国家において、現国家の状態は、すでに「倒産」企業である。
このまま進んでも、いまの全く才覚のない企業(政府)は、さらなる借金を増やすだけだ。
はっきりいって犯罪である。
そもそも日本の国家機構そのものが、まちがっているのではないか、という疑念すら生まれる。
もうこうなったら革命しかないか!w (ぉぃw
・新潟中越地震:農林水産被害推定967億円 過去最高額に